本社ショールームで体験できるコト

弊社は2024年8月19日より、本社を恵比寿ガーデンプレイスに移転いたしました。
移転に際し、皆様に弊社製品を体感いただけるショールームを整備しております。
今回はそのショールームについて、フロアシステム事業部所属の筆者の目線から3つのポイントをご紹介させていただきます。

1.視覚でわかる!共同カイテックってどんな会社?

OAフロアといえば建築物の内部、主にはオフィスフロアで使われる建材ですが、弊社はオフィスフロアだけをターゲットにした会社ではありません。
「バスダクト事業部」では電気設備業界の方には馴染み深い電設資材の「バスダクト」を扱っていますし、「環境事業部」では建物の外部に設置される「屋上緑化・壁面緑化」を扱っています。
一見関連性が無さそうな3事業部ではありますが、各事業の成り立ちや関係性を視覚的にご理解いただける模型を用意しております。
他の事業部の取り組みをご覧いただくことで、今まで見えていなかった課題解決のきっかけになるかもしれません。

2.OAフロアをエンドユーザー目線で比較体験

昨今のオフィスフロアではほぼ必須といえるOAフロアですが、その構造・材質は多岐にわたります。
見た目は似ていても、実際に使用する際の歩行音やメンテナンス性には大きな差が生じます。(当然コストも変わります)
このような観点はカタログ資料では判断が難しいため、実際に体感いただけるように構造・材質が異なるOAフロアをショールームに設置しています。
踏み比べたり、パネルを着脱してみたり、実際に体験していただくことで、カタログスペックや文字情報ではわからない、エンドユーザー目線で製品比較していただくことが可能です。

3.スカンディアモスがたくさんあります

エントランスにはお客様を出迎えるスカンディアモスがアートのように展示されています。
人気のグリーン系のカラーを組み合わせ、弊社のロゴマークから想起したデザインで制作しました。
エントランス以外にもオフィス執務空間、会議室、廊下など様々な場所にスカンディアモスを設置しており、導入をご検討される際の参考事例として活用いただけます。
スカンディアモスはふるさと納税の返礼品として登録しておりますので、個人的に欲しいという方はぜひコチラもご検討ください。

バスダクト・屋上壁面緑化も展示しています

今回はフロアシステム事業部の内容にフォーカスしてお伝えしましたが、弊社で取り扱うバスダクト、屋上壁面緑化についても展示をご用意しております。 ぜひ一度ご来場いただき、共同カイテックの取り組みをご覧いただければ幸いです。 ご来場の際は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡いただくか、貴社担当窓口へご連絡をお願いいたします。

この記事を見たあなたにおすすめ