壁面緑化に適した植栽について
壁面緑化に適した植栽について
選ぶポイントと推奨する植栽をご紹介
壁面緑化の工法に応じた様々な植栽と設計上のポイントをご紹介
共同カイテックの壁面緑化システムは、パネル型、ワイヤー型、ユニット型(養生品)の3種類のタイプで、設置環境や用途に応じて多用なラインナップを取り揃えています。壁面緑化を実施するにあたっては、設置する場所の状況を把握し、適した手法、植物の選定が重要となりますので、製品の選定時のポイントや適した植栽についてご紹介します。
1.壁面緑化システムの設置計画
-
のぼるtoみどりワイヤー(江東区某学校)
-
パラビエンタ(みなとみらい54街区)
壁面緑化を設計をする際の検討事項
壁面緑化を検討する上で以下項目に考慮しながら、製品を選定しましょう。
-
設置する外壁下地
-
設置箇所の高さ
-
設置環境(日照条件・塩害の有無)
-
メンテナンスの動線
-
排水計画
-
自動潅水計画
2.壁面緑化に採用する植栽の選定ポイントと考慮すべき点
壁面緑化システムでは、様々な壁面植物の植栽が可能ですが、植物が正常に生長していくには、植え付けられた植生環境や工法に応じた植物を選定することが重要です。壁面緑化ならではの特殊環境下で植栽を選ぶ際に「特に注意すべきポイント」をご紹介します。
- 生長の早すぎるもの、枝が暴れるものは避ける(周りの植栽や管理頻度に影響)。
- 病害虫の付きにくい植物種で、かつ健全な苗を選ぶ。
- 各種耐性の異なる植物の混植は極力避け、ブロックかユニットでの単位でデザインする。
- 個体によって日照条件により日差しや日陰への耐性が異なる。
- つる植物・ツタ植物の違いを理解し、適切な工法を選択する。
壁面緑化の設計に役に立つコラムも掲載していますので合わせてご覧ください。
3.壁面緑化に適した植栽①-つる植物
通常の壁面緑化や法的緑化としての壁面緑化をする際には、省力管理の面から常緑の付着型つる植物(ヘデラ類)の、登はんを促進するための壁面緑化資材を選定することをおすすめしています。一般ビル、商業施設や万年塀の壁面など様々な壁面・用途に利用でき、緑化が低価格で実現できます。
鑑賞時期と対象(数字は月)
葉 | 実 | 花 |
-
テイカカズラ
登はん形態 巻つる 被覆速度 ○ 耐陰性 ◎ 観賞時期 5~6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 常緑・落葉 常緑 管理のしやすさ ○ 特徴 白花には芳香があり、冬には紅葉することも特徴です。壁面では少々ボリューム感が乏しくなります。 のぼるtoみどり-
パネル型◎ のぼるtoみどり-
ワイヤー型○ のぼるtoみどり-
プランター○ パラビエンタ-
ユニット型✕ -
カロライナジャスミン
登はん形態 巻つる 被覆速度 ◎ 耐陰性 ○ 観賞時期 3~4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 常緑・落葉 常緑 管理のしやすさ △ 特徴 春に株を覆うように付く黄色い花が魅力で、上方伸長が強いことが特徴です。 のぼるtoみどり-
パネル型◎ のぼるtoみどり-
ワイヤー型◎ のぼるtoみどり-
プランター✕ パラビエンタ-
ユニット型✕ -
スイカズラ
登はん形態 巻つる 被覆速度 ◎ 耐陰性 ○ 観賞時期 5月~6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 常緑・落葉 半常緑 管理のしやすさ ○ 特徴 肥沃な土壌を好み、花は香りが良く、白色から黄変することが特徴です。 のぼるtoみどり-
パネル型◎ のぼるtoみどり-
ワイヤー型◎ のぼるtoみどり-
プランター✕ パラビエンタ-
ユニット型✕ -
ハゴロモジャスミン
登はん形態 巻つる 被覆速度 ◎ 耐陰性 △ 観賞時期 3~5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 常緑・落葉 常緑 管理のしやすさ △ 特徴 関東以南で育成し、春には芳香のある花を咲かせます。 のぼるtoみどり-
パネル型◎ のぼるtoみどり-
ワイヤー型◎ のぼるtoみどり-
プランター✕ パラビエンタ-
ユニット型✕
4.壁面緑化に適した植栽②ツタ植物
-
ヘデラ・カナリエンシス
登はん形態 付着根 被覆速度 ○ 耐陰性 ◎ 観賞時期 通年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 常緑・落葉 常緑 管理のしやすさ ◎ 特徴 省管理型の樹種で、ヘデラ類の中で最も生長が早いことが特徴です。 のぼるtoみどり-
パネル型◎ のぼるtoみどり-
ワイヤー型△ のぼるtoみどり-
プランター◎ パラビエンタ-
ユニット型◎ -
ヘデラ・ヘリックス
登はん形態 付着根 被覆速度 ○ 耐陰性 ◎ 観賞時期 通年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 常緑・落葉 常緑 管理のしやすさ ◎ 特徴 省管理型の樹種で、ヘデラ類の中では比較的生長が早いことが特徴です。 のぼるtoみどり-
パネル型◎ のぼるtoみどり-
ワイヤー型△ のぼるtoみどり-
プランター◎ パラビエンタ-
ユニット型◎ -
キヅタ
登はん形態 付着根 被覆速度 ✕ 耐陰性 ◎ 観賞時期 通年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 常緑・落葉 常緑 管理のしやすさ ◎ 特徴 省管理型の樹種で、ヘデラ類と比較して生長が遅いことが特徴です。 のぼるtoみどり-
パネル型◎ のぼるtoみどり-
ワイヤー型△ のぼるtoみどり-
プランター◎ パラビエンタ-
ユニット型◎ -
オオイタビ
登はん形態 付着根 被覆速度 ✕ 耐陰性 ◎ 観賞時期 通年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 常緑・落葉 常緑 管理のしやすさ ○ 特徴 関東以南で生育し、生長は遅いが、葉が小さく密に覆い、耐潮性が強いことが特徴です。 のぼるtoみどり-
パネル型◎ のぼるtoみどり-
ワイヤー型△ のぼるtoみどり-
プランターー パラビエンタ-
ユニット型◎
5.壁面緑化に適した植栽③地被植物
-
セキショウ
登はん形態 ー 被覆速度 ー 耐陰性 ○ 開花時期 5月~7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 常緑・落葉 常緑 管理のしやすさ △ 特徴 セキショウは日本の東北地方から南の東アジアにおいて、川岸や岩場などの湿地に自生している常緑多年草です。暗い緑色の葉っぱが放射状に生えますが、草丈は50cm程度で、ショウブよりは小さいです。直射日光により葉焼けしてしまう場合もありますので、半日蔭の湿地で育てるのが良いでしょう。 のぼるtoみどり-
パネル型✕ のぼるtoみどり-
ワイヤー型✕ のぼるtoみどり-
プランター○ パラビエンタ-
ユニット型○ -
フイリノシラン
登はん形態 ー 被覆速度 ー 耐陰性 ◎ 開花時期 6月~8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 常緑・落葉 常緑 管理のしやすさ ◎ 特徴 ノシランの斑入り品種。ノシランの葉は緑単色ですが、斑入りはカラーリーフとしても人気があります。非常に頑健で、環境が合っているところに植栽すれば、綺麗に育ちます。 のぼるtoみどり-
パネル型✕ のぼるtoみどり-
ワイヤー型✕ のぼるtoみどり-
プランター◎ パラビエンタ-
ユニット型○ -
アベリアホープレイズ
登はん形態 ー 被覆速度 ー 耐陰性 △ 開花時期 6月~11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 常緑・落葉 常緑 管理のしやすさ △ 特徴 斑入りの葉の代表的品種で、明るいイメージがあります。春の新芽は黄色の斑入りで、しだいに白覆輪に変化していきます。 のぼるtoみどり-
パネル型✕ のぼるtoみどり-
ワイヤー型✕ のぼるtoみどり-
プランター◎ パラビエンタ-
ユニット型○ -
タマシダ
登はん形態 ー 被覆速度 ー 耐陰性 △ 観賞時期 通年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 常緑・落葉 常緑 管理のしやすさ △ 特徴 茎はごく短く、直立して多数の葉をつけます。葉柄から伸びる長い葉軸の左右に小さな葉がたくさん茂る愛らしい姿をしており、園芸品種として人気があります。寒さには弱いですが乾燥には強い樹種です。 のぼるtoみどり-
パネル型✕ のぼるtoみどり-
ワイヤー型✕ のぼるtoみどり-
プランター◎ パラビエンタ-
ユニット型○